ストレッチのクラスを受けていた生徒さんが
しばらくお休みされていて、
覚えていたストレッチをたまにご自宅で
実践されていたそうですが、
ストレッチをすると便通が良くなるんですよー
とおっしゃっていました。
ちょっと便秘気味だそうなんですが、
ストレッチをじっくりやった後は必ずもよおすようで!
便通が良くなるという話は何度か聞いたことがあります。
股関節周りのストレッチなどは効果がありそうですね!
近頃、外出自粛などで家にいる時間が長くなった方も
多いと思います。
もし、便秘気味な方がいらっしゃったら
股関節周りのストレッチをやってみてくださいね♪
股関節・ストレッチ
でネットを検索すると、動画もたくさん出てきます!
私のストレッチはまた今度載せますね♪
【心も体もすっきりストレッチ&体幹トレーニング】(単発受講OK)
定期クラス: 水曜20:40-21:40&土曜10:50-11:50
不定期クラス: 4/5・12(日)14:00-15:00
薬院駅から徒歩5分!平尾駅から徒歩10分!
フラメンコ&健康づくり教室 ”メ・グスタ・エル・フラメンコ”
世界中が大騒ぎになってしまって暗いニュースばかりだと気分も滅入るので
普通のブログを書こうと思います。
先日、誰かの投稿を見て、ドライカレーが食べたい!と
思い立ち、作りました。
昔はキーマカレーなんてオシャレな名前がなかったので、
「リンス」が「コンディショナー」と呼ばれるようになってみたいに
「ドライカレー」が「キーマカレー」になったんだと思っていましたが、
ちょっと違うみたいですね。
今回作ったのは水分が多かったので、
キーマカレーということにします!
ちなみにカレーを作るときにはカレールーを使う時もありますが、
数年前に教えてもらった、インディアンカレーパウダーを使っています。
これ、かなりいい感じに仕上がるんです!
何より、カレールーを使うと、油が多くて、
鍋を洗うときにテンションが下がりまくりますが、
ルーを使わないカレーだと鍋が洗いやすいんです。
ここ大事!
そんなこんなで美味しくいただきました♪
カレーが好きだー!!
【心も体もすっきりストレッチ&体幹トレーニング】(単発受講OK)
定期クラス: 水曜20:40-21:40&土曜10:50-11:50
不定期クラス: 4/5・12(日)14:00-15:00
薬院駅から徒歩5分!平尾駅から徒歩10分!
フラメンコ&健康づくり教室 ”メ・グスタ・エル・フラメンコ”
どこもかしこもコロナウイルスのことで持ちきりですが、
現在福岡市での感染者は2名、うち1名は改善傾向とのこと。
2名が発症してからその後誰も発症していないってすごいですよね。
さて、血液が足りないということで、献血に行ってきました。
平日にも関わらず結構人が多かったです。
いつも思うのですが、行くごとに効率的な流れになっていたりして
マイナーチェンジしている献血ルームってすごいなと思います。
海外に滞在していた時期があるので、お医者さんの問診の時は
いつもそのことについて話すのですが、今回の先生は
「私もスペインが好きでねー、もう5,6回行ったかなー」
とフレンドリーに話してくださいました。
フラメンコやってることは話しませんでしたけど。
その先生は留学?されてたみたいです。
ホームステイしていたそうで。
英語が話せるホストファミリーだったのでスペイン語は捨てたと😅
その後すぐに呼ばれて比重の検査。
つくづく採血しやすい血管でよかったと思います^^
400ml採ったんですが、いつもよりも早く終わりました。
看護師さんの刺し方がよかったんですかね。
終わってからひと休みする時間が好きです。
そんなに長居はしませんでしたけど、久しぶりにちゃんと新聞を読みました^^
それから帰りに前教室の生徒さんにばったり出くわして、
数年振りにちょっとお話しできて嬉しかったです^^
今日は、他愛のない日常がいかに大切か、と考えさせられる日です。
そしてそんな他愛のない日常を健康的に過ごせるお手伝いをこれからも続けていきます!
【心も体もすっきりストレッチ&体幹トレーニング】(単発受講OK)
定期クラス: 水曜20:40-21:40&土曜10:50-11:50
不定期クラス: 3/15,22(日)14:00-15:00
薬院駅から徒歩5分!平尾駅から徒歩10分!
フラメンコ&健康づくり教室 ”メ・グスタ・エル・フラメンコ”
勝手な事は言えませんけれど、どこもかしこも自粛モードで、
外出は控えるように、とお達しが出ています。
健康運動指導士としては
皆さんの「運動不足」が気になるわけです。
もちろん、感染のリスクを避ける行動は必要だと思いますが、
あまりにもその他のデメリットを無視しすぎているのではないかと思うのです。
自宅でじっとしているのであれば
まずはストレッチを!!
ということで、
椅子に座ったままのストレッチを2種類ご紹介しますね。
左は脚裏側のストレッチ。
右は腿の表側のストレッチ。
痛みが出ない程度に!
反動をつけずに!
呼吸を止めずに!
20~30秒ほど伸ばしましょう!
ちょっとスッキリするかも♪
【心も体もすっきりストレッチ&体幹トレーニング】(単発受講OK)
定期クラス: 水曜20:40-21:40&土曜10:50-11:50
不定期クラス: 3/15,22(日)14:00-15:00
薬院駅から徒歩5分!平尾駅から徒歩10分!
フラメンコ&健康づくり教室 ”メ・グスタ・エル・フラメンコ”
3月に入りました。
世間では何かと自粛モードで気持ちが曇り空。
外部に行く運動指導は、自治体主催&高齢者対象が多いので、
早い時点で教室が中止になっていきました。
去年から3月までの約1年の教室などは、参加者の皆さんがとても仲良くなって
最後数回、一緒に楽しみましょう!という時期だったので
中止の連絡がきた時は、残念な気持ちでいっぱいでした。
少しでも感染のリスクを避けるには仕方ありませんね。
ただ、これで人生の先輩方が家に引きこもってしまって
体が動かせなくなってしまうのが心配です。
ぜひご自宅でストレッチや筋力トレーニングを行なっていただきたいです。
そもそも、
栄養を摂って、体を動かして、いっぱい笑って、しっかり睡眠をとって
免疫力高めた方がマスクよりよっぽど安い予防策のような気がしますね。
私も笑って過ごします!笑
【心も体もすっきりストレッチ&体幹トレーニング】(単発受講OK)
定期クラス:水曜20:40-21:40&土曜10:50-11:50
不定期クラス:3/15,22(日)14:00-15:00
薬院駅から徒歩5分!平尾駅から徒歩10分!
フラメンコ&健康づくり教室 ”メ・グスタ・エル・フラメンコ”