あっという間に7月も終わりです。
メグスタ では、スタジオの消毒や換気などを徹底し、
少人数にてフラメンコレッスンを行っております♪
お気軽にフラメンコの世界を体験してみませんか?
暑い夏には情熱のフラメンコ、いかがですか🌹
フラメンコ講師という肩書を持ってから、14年目となります。
たくさんの方のご指導をさせていただく中で、
[センスがあるなーという人]、という方がちらほらいらっしゃいました。
私が考える、センス、というのは、
自分の体をイメージ通りに動かすことができる
ことです。
(これは、音楽のセンスとか絵のセンスとかと別物です。
私はそちらのほうのセンスがないので、分かりません^^;)
もともとダンス経験がある方はもちろん、
体使いが上手な方が多いのは当然ですが、
でも、中には全然運動してなかった、という方でも
センスがある方もいたりします。
こればっかりはやってみないと分かりませんね。
逆にいうと、踊るセンスというのがあまり。。。という人でも
熱心に練習される方は、スピードはゆっくりでも
確実に上達もしていきますよね。
結局のところはセンス云々でなく、
続けるかどうかってことのようです。。。
ちなみに私自身は、センスがあると勘違いしていて、
続けてしまっていた部類ですかね^^;
薬院駅から徒歩5分!平尾駅から徒歩10分!
フラメンコ&健康づくり教室 ”メ・グスタ・エル・フラメンコ”
コロナの影響でイベントなどがなくなってしまい、
ライブもしばらくなさそうなので髪をバッサリ切ったことは
以前のブログでも書いたように思いますが、
結局ライブに出演することになって、どうしようか!と思っています。
というのも、フラメンコを踊るときのヘアスタイルといえば
モニョというお団子スタイルが定番です。
なので、フラメンコの踊り手さんは
ほとんど長い髪型をしています。
人によっては、お団子ではなく、
後ろで編み込みからの三つ編みというスタイルの方もいます。
私の場合はもっぱらモニョスタイルなのですが、
今回のライブでモニョが作れるか作れないか瀬戸際です(笑)
どうにかしないとなー。。。
ちなみに年に一回または2年に一回の発表会のみ出演する、
という生徒さんたちは、ショートヘアの場合、
オールバックにしている方もいますね。
あと、前髪があると、おでこを出すのに抵抗がある人もいるようですが、
フラメンコを踊るならおでこを出さないと変ですね。。。
潔くアップにしましょう♪
私の場合は常に前髪を作っていない、、というか、
癖毛で前髪が作れないのです。。。笑
薬院駅から徒歩5分!平尾駅から徒歩10分!
フラメンコ&健康づくり教室 ”メ・グスタ・エル・フラメンコ”
かなり雨が強く降っていますね。
ちょっとだけ外に用事で出かけましたが、
傘をさしていても一瞬でびしょびしょになってしまうくらい。
先日、スタジオのドアを開けていると、
小さな傘をさした男の子が嬉しそうに歌いながら歩いていました。
スキップしているくらい嬉しそうだったので、
みているこちらも楽しい気分に♪
どうせ雨に濡れるなら、とサンダルを履いていきましたが、
それでも足元が気持ちが悪くて、雨やだなーと思っていました。
耐えきれなくなって、近くの100均に行ってビーチサンダルを購入。
もう思い切り濡れてしまえば、逆に楽になりますね。
ビーサンを履いたら、私も楽しくなって
つい水溜りにあえて足を入れてみたりもしました。
つまりは、物事は考えよう。
雨が嫌だなーと思いながら歩くのか、
雨に濡れることを楽しめるか。
今回の大雨で被害に遭われた方もいらっしゃるので
簡単には言えませんが、、、
ところで、織姫さんと彦星さんは会えなかったのでしょうか。
薬院駅から徒歩5分!平尾駅から徒歩10分!
フラメンコ&健康づくり教室 ”メ・グスタ・エル・フラメンコ”
梅雨らしい大雨です。
先日、クーラーの掃除をしてもらいました。
1ヶ月待ちくらいでしたね。
やっぱり皆さん考えるところは一緒です。
夏に向けて!!
今回は6年ぶりの掃除でした。
前回は引っ越したタイミングでやってもらったので
掃除の過程を見ることはありませんでしたが、
今回は仕事の傍ら、お掃除を眺めさせてもらいました。
水を勢いよくかけて綺麗にしていくところは、
私もやってみたかったです^^
お掃除後の汚水を見せられて、
こんなに汚れたところから空気が出てたんだと思うと末恐ろしくなりました。
それでも業者さんからすると、もっと酷いところあるとのことで、
うちはまだマシだったようです。
終わってからクーラーを入れると快適!!!
でもそれからしばらく、気温が上がらなかったので
クーラーつけていません 笑
気持ちの良い夏が来るといいですね!
薬院駅から徒歩5分!平尾駅から徒歩10分!
フラメンコ&健康づくり教室 ”メ・グスタ・エル・フラメンコ”
もうすでに、緊急事態宣言が解錠されて時間が経っていますので、
会えなくもないのですが、
始めてZOOM飲み会とやらにお誘いいただいて、
自宅でから友達とひさしぶりに会話しました。
相手は20年近くの付き合いのあるフラメンコ仲間。
一緒にフラメンコを始めた人もいます。
意外と楽しい、というは話は聞いていましたが、
確かに楽しかったです!
それから、結構飲みすぎてしまう、
という話も聞いていましたが、
確かに飲み過ぎてしまう!笑
というか、本当は最初お茶だけ飲んでいたのに
友人の一人がビール飲んでいて
じゃあみんなで飲むか!!という流れになり、、
家にあったマッコリを飲んでいました。
人の話を聞いている間、手持ち無沙汰で
ついコップに手が伸びるので
飲む頻度が高くなって、飲み過ぎてしまったようです笑
4回ほどログインし直して、3時間くらい。
あっという間でした。
たまにはいいですね!!
薬院駅から徒歩5分!平尾駅から徒歩10分!
フラメンコ&健康づくり教室 ”メ・グスタ・エル・フラメンコ”
メグスタの7月分レッスンスケジュールです!!
7月分は7/6〜8/1となります。
なので、今日までは6月分です!
7/18(土)はフラメンコライブ出演のため、
[アレグリアス]と[もの好きテクニカ]はおやすみさせていただきます。
夜ガロティンも少し人数が増えて来て、面白くなってきました!!
初心者クラスも大募集です!
薬院駅から徒歩5分!平尾駅から徒歩10分!
フラメンコ&健康づくり教室 ”メ・グスタ・エル・フラメンコ”
足の指にはタコがたくさんできています。
フラメンコダコ、です。
フラメンコを始めて3年くらい経った時のこと。
当時すでにベテランな方がサンダルを履いていて
ふと足元を見ると、
その方の美しいお顔とは打って変わって、
ゴツゴツのタコがたくさんありました。
でも、そのタコを見た瞬間、
カッケー!!!
と思ったのです。
このゴツゴツしたタコがたくさんできるように
頑張ろうと。
だから、練習してマメが潰れてしまった時は
痛みと同時に
私頑張ってるやん!!
と喜んでいる自分がいました。
フラメンコ歴も19年目。
足のタコは健在です。
見た目は美しくはありませんが、
ちょっとした誇りです。
薬院駅から徒歩5分!平尾駅から徒歩10分!
フラメンコ&健康づくり教室 ”メ・グスタ・エル・フラメンコ”
7/18のティエンポさんで行われるフラメンコライブですが、
40名限定とのことで、あまり大々的にお知らせをしていなかったのですが、
この度満席になったそうです!
あとはキャンセル待ちなので、もしご希望の方は、
一応お知らせくださいね。
先日はオープニングに使う群舞の合わせがありました。
ちょっと面白い振付ができましたよ!
サパテアードが強い人たちなので、私も頑張ってついていきます!!
見に来てくださる方!楽しみにしててくださいねー!
薬院駅から徒歩5分!平尾駅から徒歩10分!
フラメンコ&健康づくり教室 ”メ・グスタ・エル・フラメンコ”
人間がいくらワタワタしていても
時間は涼しくすぎていきますね。
2020年も残り半年となりました。
いろいろ考えを見直す機会にもなりそうですね。
そして!
そろそろ、
何かやらなきゃ、
何か体を動かさなきゃ、
と思っている皆さん!!
詳細はイベントページへ!
習い事はじめませんか!!!
メグスタでは消毒、換気をしっかりしています♪
ちょっと難しいけど、それが楽しい♪
フラメンコ、どうですか!
薬院駅から徒歩5分!平尾駅から徒歩10分!
フラメンコ&健康づくり教室 ”メ・グスタ・エル・フラメンコ”