「本番、そしてその先へ」
そして本番を迎えました。
スタジオよりは少しだけ広い劇場。
あの緊張はなんだったのか?というくらい、
生徒の皆さんはとても良い表情で踊っていました。
本番に強い人たちです!!
そしてTさんのソロ。
ほんの少し戸惑ったところもありましたが、最後はしっかりシメてバッチリでした。
踊り終わったあと、会場からは大きな拍手と、
すご〜い!!
という声が舞台端に座っていた私にまで聞こえてきたくらいです。
フラメンコを踊ったことがある人なら
1人で踊るということがいかに大変かをご存知でしょう。
その上でTさんの踊りを見たら、
それは凄い!という感想にもなるでしょうね。
実はTさん、昨年大切な方を亡くされたりして、
プライベートでも翻弄された1年を過ごされていて
3ヶ月ほどレッスンもお休みされていました。
それから復帰されてソロを踊るまで、足の痛みもあったりしたのにもかかわらず
病院に通いながら、レッスンに通われていました。
なので、ソロの他に3人で踊った群舞と最後のセビジャーナスでは体への負担も考えて、
途中で座っていただく演出をしてみました。
もちろん他の生徒さんたちも忙しい中、本当に努力されてきましたし、
みんなの力でやり切った思い出深い発表会となりました✨
あと片付けをしながら、生徒さん同士の会話が聞こえてきました。
そこでTさんがおっしゃった一言。
結局フラメンコが好きなんでしょうねぇ
いかに好きは原動力になるかを思い知らされました✨
ちなみに反響もかなり大きかったです。
私のほうにも、
還暦を迎えるという元生徒さんから
・あの方を目指します!!まだまだ成長の余地あり!
とか、別の元生徒さんも
・凄かったですね…尊敬します!
という感想もいただきました。
出来上がった写真もなんだか歩んできた人生の機微が見えるというか、
味わい深くて素晴らしいので、
ご本人の許可を得て掲載させていただきました。
ここで終わらないのがTさんの凄いところ。
発表会が終わってほっとしてレッスンを休まれる方もいる中、
その翌々日からの新しいレッスンにしっかり参加されていました。
何かTさんの雰囲気が違うなーと思っていました。
前よりも目つきが違う!やる気が漲っている様子。
別のレッスンでお一人だったときにお尋ねしてみたら
前の時はなかなか覚えられなくて大変だったから、
今回からの振付は一回ずつしっかり覚えていこうと思って。
いやはや頭が下がります!
いてくださるだけで周りに影響を与えててくれる貴重な存在です。
いくつになっても挑戦する気持ちを忘れずにいたいですね!
私もとてもいい経験をさせていただきました。
年齢を重ねても目標に向かって努力していく姿は眩しいですね。
「もう年だから」なんて言い訳はメグスタには通用しませんよ☺️
フラメンコを始めたい方は、年齢問わず、体験レッスンにお越しくださいね♪
新スケジュール開始!!(ここをクリック)お試し受講OK!!
フラメンコやってみませんか?体験レッスン募集中!!
薬院駅から徒歩5分!平尾駅から徒歩10分!
フラメンコ&健康づくり教室 ”メ・グスタ・エル・フラメンコ”